神社結婚式.jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

TEL

MENU

神社結婚式jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

東京での結婚式は挙式3000組の
安心・実績 神社x会食ウェディング

神社結婚式をオススメする理由 #16

著者のハートツリーウェディング社長彦坂樹一郎の写真

著者 彦坂 樹一郎

#16

花嫁衣裳は断然「白無垢」なわけ

衣装で人気の「白無垢」

「和装で花嫁になりたい!」というご新婦さまのご希望により、神社結婚式を選ばれるお客様はたくさんいらっしゃいます。もちろん一生に一度のことだから、いろいろな花嫁衣装を着てみたいですよね。神前式からのご披露宴、当然お召し替えが多くなると、お色直しの費用も気になります。そこで今回は、衣装の中でもダントツの人気を誇る「白無垢」の魅力に注目してみます。そもそも「白無垢」って? どういう衣装を指し示すのでしょうか。打掛、掛下(打掛の下にきる着物)、帯、足袋、小物など、すべてを白で統一した花嫁衣装のことを「白無垢」といいます

白無垢の特徴

頭には角隠しか、綿帽子をかぶるのが一般的ですが、最近では洋髪で合わせるご新婦さまも増えてきました。白無垢は全身真っ白ですが、よく見ると「吉祥文様(きっしょうもんよう)」という伝統的でおめでたい柄が描かれていて、光や見る角度によってその柄が浮かび上がるのも美しいですよね。白無垢の白は、白いウエディングドレスと同じで、「純潔」や「あなたの色に染まります」という意味があるといわれております。白無垢をまとう姿は「相手の方やお相手の家に馴染んで幸せになれますように」という新婦さまのご両親の願いも表しているように感じられます。

白無垢の絶対的花嫁感

ウエディングドレスとくらべても和装はもともと体型をカバーするのに優れた衣装です。そして、白無垢は何より、参列者とはカブらない「絶対的花嫁感」が発揮できるのが最大の魅力です!ちなみに、綿帽子は小顔効果もあると新婦さんにとっても好評です。どうでしょう、日本の伝統的な花嫁衣裳である白無垢。ご興味がある方は是非とも神社結婚式.jpに一度ご相談ください。素敵な白無垢で唯一無二の神社結婚式を。

過去の記事を見る >

著者のハートツリーウェディング社長彦坂樹一郎の写真

執筆者
㈱ハートツリーウェディング取締役社長
彦坂 樹一郎

20年にわたる安心と実績。日本を照らす(ニッポンヲテラス)をコンセプトに、携わった全てのお客様一人一人の人生儀礼を応援する会社㈱ハートツリーウェディングの取締役社長。神社での挙式数3000組の神社結婚式をプロデュース。また現在、神社でのお宮参り、七五三をお手伝いするサロン「KADODE」を都内3カ所にて展開中。

㈱ハートツリーウェディングHP >

お得な神社挙式 × 披露宴パックプラン

和装(最大32万円分)を含んだお得プラン

湯島天神 挙式 × 浅草 中清
披露宴 プラン

挙式費用:100,000円 ● 披露宴費用:569,460円(6名)● 介添え等:33,000円

合計:702,460
(※披露宴費用1名様追加ごとに+17,545円~/30名様迄)

神前挙式初穂料/会場使用料/控室使用料/お料理(着席コース)/お飲物(フリードリンク)/新郎和装/新婦和装/洋髪ヘアメイク1点(リハーサル含む)/着付け(和装)/アテンド/プロデュース料 ※土日祝日をご希望の場合は別途¥44,000(税込)を頂戴いたします(※税・サ込/挙式料は非課税)

お得プランをみる >

挙式数3000組の実績。都内有名神社30社×レストランや料亭50会場をご紹介

神社結婚式.jp
神社結婚式のいろいろ

神社を探す 会場を探す