神社結婚式.jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

TEL

MENU

神社結婚式jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

東京での結婚式は挙式3000組の
安心・実績 神社x会食ウェディング

神社結婚式をオススメする理由 #68

#68

おみくじの順位とそれぞれの意味

一般的なおみくじの順番は【大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶】です。「小吉」、「吉」、「末吉」の順位は神社によって多少異なることがあるので要注意です。東京の日枝神社は、12種類のおみくじの順番があります。そこでは「凶」が、凶・小凶・半凶・末凶・大凶と5つに分かれています。

おみくじは通常お参りをした後に引きます。神様に願い事や目標をきちんと伝えてからでないと、おみくじを通じて神様の意見を聞くことができません。おみくじにおける「待ち人」の項目が気になるという人も多いのではないでしょうか? 「待ち人」は、恋愛や結婚相手に限らず、「自分の人生に大きな影響を与える人」全般を指します。自分の道を選ぶきっかけになる人であるため、同性でも、年下でも、はたまた家族でもあり得ます。“私の人生のキーパーソン”と捉えるとわかりやすいですね。

おみくじを引いて大凶が出たので、吉が出るまで二度も三度もおみくじを引く人もいますが、これは神さま・仏さまを疑っていることになり、とても礼を欠くことになりますので厳禁です。おみくじは神さま仏さまからいただくお告げ、つまりメッセージなので、おみくじを引く前にお祈りすることが大切だそうです。おみくじを引くときに、神さま仏さまにアドバイスしてもらいたいことがあれば、それについて祈るとよいとも高名な先生も仰っております。アドバイスをいただきたいことが具体的に決まっていれば、その質問に心を集中しておみくじを引きます。7つまたは9つの順に振り分けるのが一般的だそうです。

【おみくじの吉凶が7つあるもの】
大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶、大凶
【おみくじの吉凶が9つあるもの】
大吉、吉、中吉、小吉、半吉、末吉、末小吉、凶、大凶
以上、今回は皆様にも馴染みのあるおみくじについてご紹介させて頂きました。

過去の記事を見る >

知っ得情報 !!

“おみくじ”の順位とそれぞれの意味

一般的なおみくじの順番は【大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶】です。「小吉」、「吉」、「末吉」の順位は神社によって多少異なることがあるので要注意です。

“おみくじ”の結果が6種類。
もう一つの解釈順位

おみくじの結果が6種類のものは、定番の大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶の順番ともう一つ、大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶という順番の2種類が存在するようです。どちらが正しいということは一概に言えないので、どうしても気になる方は、おみくじを引いたそれぞれの神社、仏閣に順位の解釈などを聞いてみることをお薦めします。

おみくじの順位

大吉>吉>中吉>小吉>末吉>と大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶の2種類のおみくじの順番

「小吉」と「末吉」の違い

「小吉」と「末吉」は、おみくじの中でも最も分かりにくいと思われますので、ここで一旦整理してみたいと思います。

「小吉」は無難で平和な運勢を意味し、ささやかな幸せが続くことを示します。「末吉」は「吉」の中で最も弱い「吉」と言われており、今はあまり良くない運勢ですが、これから「吉」に向かって運気が上がっていく可能性を秘めているともいえるでしょう。
「小吉」は現状の平穏を、「末吉」は未来に向けた可能性を示しているので、間違いなく「凶」よりは、どちらも「吉」に近いという結果になります。

12種類、なんと17種類ある神社も

東京の日枝神社は、12種類のおみくじの順番があります。そこでは「凶」が、凶・小凶・半凶・末凶・大凶と5つに分かれています。

日枝神社

吉凶の種類が一番多いところは、伏見稲荷大社でなんと17種類のおみくじの結果があります。
大大吉>大吉>凶後大吉>凶後吉>末大吉>末吉>向大吉>吉>中吉>小吉>小凶後吉>後吉>吉凶未分末大吉>吉凶不分末吉>吉凶相半>吉凶相交末吉>吉凶相央となります。

その他にも7つ、9つとある神社もあります。

【おみくじの吉凶が7つあるもの】
大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶、大凶
【おみくじの吉凶が9つあるもの】
大吉、吉、中吉、小吉、半吉、末吉、末小吉、凶、大凶

“おみくじ”を引くのは参拝の前なのか、それとも後なの?

おみくじは通常お参りをした後に引きます。神様に願い事や目標をきちんと伝えてからでないと、おみくじを通じて神様の意見を聞くことができません。神社・仏閣に着いたら、まずは必ず手水舎で心身を清めてから参拝し、ご挨拶を済ませてからおみくじを引きます。

おみくじの箱

なるべく左手で“おみくじ”を引きましょう

左手は「受ける手」ともいわれ、神様からのメッセージを受け取りやすいとされています。

“おみくじ”を引くときの心構え

おみくじを引くときに、神さま仏さまにアドバイスしてもらいたいことがあれば、それについて祈るとよいとも高名な先生も仰っております。アドバイスをいただきたいことが具体的に決まっていれば、その質問に心を集中しておみくじを引きます。

凶が出た!引き直しても? いいえそれはご法度です

おみくじを引いて大凶が出たので、吉が出るまで二度も三度もおみくじを引く人もいますが、これは神さま・仏さまを疑っていることになり、とても礼を欠くことになりますので厳禁です。おみくじは神さま仏さまからいただくお告げ、つまりメッセージなので、おみくじを引く前にお祈りすることが大切です。結果や順番にこだわるよりも内容をよく理解して、今後の心構えや教訓として活かすことが最も大切です。

“おみくじ”の主な項目

「願望」「恋愛」「待ち人」「商売」「学問」「健康」「住居」「旅立ち」などがあり、それぞれのテーマに応じたアドバイスや予言が記されています。

分かりづらいのが住居。こちらは住まいに関する運勢となりますので、引っ越しを予定さ いに役立つアドバイスとなります。旅立ちは旅行や外出に関する運勢となり、旅行だけではなく、日ごろの外出などにも該当します

気になる“おみくじ”における「待ち人」の項目

この項目が気になるという人も多いのではないでしょうか? 「待ち人」は、恋愛や結婚相手に限らず、「自分の人生に大きな影響を与える人」全般を指します。自分の道を選ぶきっかけになる人であるため、同性でも、年下 でも、はたまた家族でもあり得ます。“私の人生のキーパーソン”と捉えるとわかりやすいですね。

“おみくじ” 結ぶ派? 持ち帰る派?

正解はございません。おみくじは結んでも持ち帰ってもどちらでも構いません。持ち帰る場合は、読み返したりすることによって、引いた時の状況を思い返してみたり、現状の自分と比べてみたりすることができます。また、おみくじを結ぶ理由は様々にありますが、神様とのご縁を結ぶ、自分の願いを結びつけるといった意味合いがあります。

引いたおみくじを機木に結ぶ

様々な願い事がある中、東京の神社で“おみくじ”引くなら

せっかくお参りするなら、叶えたいお願いごとのご利益がある神社に行ってみてはいかがでしょうか。仕事運・恋愛運・学業運・商売運・出世運・健康運・芸能運それぞれの運勢を占うのにおすすめの神社をご紹介させて頂きます。

学業運
湯島天神、亀戸天神
仕事運
日枝神社、東郷神社
恋愛運
東京大神宮、赤坂氷川神社、今戸神社
出世運
愛宕神社、金王八幡宮
芸能運
小野照崎神社、花園神社
金運
品川神社、金刀比羅宮
商売運
神田明神、芝大神宮
勝負運
浅草神社、東郷神社、乃木神社

“おみくじ”もいろいろ 東京の特色のある“おみくじ”

大宮八満宮
扇子のお守り「末廣みくじ
芝大神宮
三角形の小物入れに天然石も入っている「三角みくじ」
東京大神宮
当たると評判の「恋みくじ」
牛嶋神社
桜が描かれ紐を解くと鈴のお守りが入っている「しだれ桜みくじ」
今戸神社
恋活アドバイスの書かれた「恋勝みくじ」
浅草神社
釣り針で釣り上げるかわいい「鯛みくじ」
鷲神社
素焼きの招き猫の中におみくじが入った「招き猫みくじ」
鳩森稲荷神社
デザインが可愛い「鳩みくじ」
代々木八幡神社
鳩のお守が入っている「幸せ運ぶ鳩みくじ」
花園神社
口の巻物、もしくは玉を引く「きつねみくじ」
東郷神社
陶器でできた「鯉の開運みくじ」
愛宕神社
紅白の達磨型をした「だるまみくじ」

そして、愛宕神社はなんとホームページから無料でおみくじが引けるようになっています。

誰しも一度は引いたことがあるであろう「おみくじ」。神社を参拝する際のキーアイテムともいえますが、神社で結婚式を決めた方々からは、一生を占いそうなので、なかなか引くに引けない。といったお声も耳にします。すごく分かる気もするので、ここは慎重に。お式を済ませた後の初詣などで思う存分お引きしてみてはいかがでしょうか。

神社結婚式の事なら日本一!!

神社結婚式.jpとは

レストランウェディングの会場と湯島神社

都内を中心に執り行える神社での和装神前式と、神社周辺のお料理が間違いなく美味しいレストランや料亭の名店だけを厳選した会場での会食・披露宴をセットにしたお得な結婚式プラン満載。神社から、会場から、お好きなプランがお選び頂けます。

信徒でもないのに結婚式でアーメン?
不思議に思ったことはありませんか。
日本人であればこそ、悠久の彼方より受け継がれ千年以上の歴史を持つ神社での結婚式にこそ意味があるのではないでしょうか。チャペルでの挙式に参列した方は多いと思いますが、神社での厳かな和の結婚式は本物感に加え、非日常の特別感が味わえます。

決してついえることのない神社での結婚式。
今のこの時代にこそ必要な本物の
結婚の儀式といえます。

神社や会場について相談する

神社や会場選びなど、神社での結婚式に
関するご相談はこちら

神社結婚式.jp
神社結婚式のいろいろ

神社を探す 会場を探す